Red Liner トップページ
Rail Over the World トップページ
関西・電車の差異一覧表トップ→近畿日本鉄道(南大阪線系統)


★写真をクリックすると大きな画像がホップアップ表示されます。

近畿日本鉄道南大阪線系統(南大阪線・道明寺線・長野線・御所線・吉野線)
6020系(C)―昭和43年(1968)登場、全99両、現存86両。

2410系の狭軌版。登場時は非冷房だったためにベンチレーターが残っている。一部編成は養老鉄道に譲渡された。現在も南大阪線の主力車両として吉野路を駆けめぐっている。
古市〜道明寺間にて_N

古市〜道明寺間にて_N6200系(U)―昭和49年(1974)登場、全41両。

 説明・差異 

6400系(Mi)―昭和61年(1986)登場、全66両。

南大阪線初のアルミ車・VVVF車。6428Fより南大阪線初のボスタレス台車を採用した。一部編成はワンマン運転に対応する。
画像準備中
6400系
古市〜道明寺間にて_N
6407系
ホイールベースが6400系より長いモノを装備する。
古市〜道明寺間にて_N
6413系
車体を標準軌車と共通のものとなり、台車を改良。
古市〜道明寺間にて_N
6419系
これまでの電動発電機からSIVに変更し、車椅子スペースを設置。
古市〜道明寺間にて_N
6422系
ボルスタレス台車を装備
画像準備中
6432系
ワンマン対応。Mi32,33が新造時から、Mi22〜29がワンマン化改造され編入。


画像準備中6600系(FT)―昭和56年(1981)登場、全8両。

1200系の狭軌版。界磁チョッパ車であるがわずか4編成で製造が打ち切りられた。

6620系(MT)―平成5年(1993)登場、全28両。

6422系の4連バージョンで当初は2基パンタ車だったが、増備車は1基のみで登場した。このうち6422Fと6426Fは扉上に千鳥配置で自動案内板が設置されている。
古市〜道明寺間にて_N

道明寺〜土師ノ里間にて_J6820系(AY)―平成14年(2002)登場、全4両。

9020系の狭軌版で南大阪線初のシリーズ21。たった2編成しか導入されておらず、重連になることは珍しい。

Red Liner トップへ Rail Over the World トップへ